ナナッキーのLinux紹介〜脱Windows〜

ブログをご覧いただいてありがとうございます。 このブログではデスクトップLinuxの紹介を中心にしています。 Ubuntu、LinuxMint、各種Ubuntuフレーバー、多様なディストリビューションを紹介しています。 見た目の良さ、使い勝手、軽量さ、日本語入力までの容易さ等の視点からレビューを行っていきます。 またインストールから日本語までの手順も紹介していますのでLinuxに触ったことのない方でも理解できるかと思います。 Youtube動画も記事の中に入れていますので、そちらを見ていただくのが一番わかり易いかと思います。 気に入りましたら、コメントや評価をお願いします。

今回の説明

今回は外付けSDD/HDDにLinuxをインストールする方法について説明します。

以前の記事で、Virtualbox(仮想環境)にLinuxをインストールする方法、Windowsとのデュアルブートを行う方法について紹介させていただきました。





それぞれ一長一短がありますが、今回紹介する手順は、既存のOS(Windows)には影響を与えることはありません。
また、起動には時間がかかるものの、一旦起動してしまえば、デュアルブートした場合と近い速度で動作させる事が可能です。

動画説明

用意するもの

  • パソコン(当たり前ですね)
  • 外付けハードディスク(SSDでも大丈夫です)
  • UbuntuやLinuxmint等Linuxのインストーラー(USBメモリ)

isoイメージファイルダウンロード

まず、isoイメージファイルをダウンロードします。
Linuxmintだと、下記ページからダウンロード可能できます。


isoイメージファイルをUSBメモリに書き込み

書き込みはBalenaEtcherを使用します。
下記サイトからダウンロードしてください。



Windowsだけでなく、Linuxでも利用可能です。
しかもインストールせずに利用可能になっています。
使用方法は直感で分かります。が、かんたんに解説。
  1. 「Select image」でダウンロードしたisoイメージファイルを選択
  2. 「Select drive」で書き込むUSBメモリを選択
    間違って他のストレージを選択しないよう注意してください
  3. 「Flash!」で書き込み

実機にインストール※ここがポイント

作成したインストーラをパソコンに挿して、起動してください。
USBメモリ内のインストーラを起動するには、パソコンのBios画面で、USBメモリの起動優先順位を一番上にしてください。

そして、ライブ環境でOSが起動したら、まずはGpartedというパーティション管理ソフトを起動します(Linuxmintのインストーラに含まれています)。
これは外付けHDDのデバイスを確認するためです。


00_Gparted起動

容量等でインストールする外付けHDDを確認します。
外付けHDDは“sdc”であることが分かります。

では、インストールを行います。
デスクトップ上のインストーラのアイコンをダブルクリックしてください。
インストーラーが起動します。

01_インストーラをダブルクリック

外付けHDDにインストールするときのポイントは「インストールの種類」の画面です。
ここでは“その他”を選択してください。

02_インストールの種類

そして、先程確認した外付けHDD(“sdc”)内の“sdc1”のパーティションを選択し、そこにインストール設定を行います。

03_外付けHDDを選択

インストール設定後、画面の下の方にブートローダをインストールするデバイスをプルダウンで選択できますので、ここではデバイスである“sdc”を選択してください。

04_ブートローダをインストールするデバイス

そしてインストールを進めます。

確認してみます

インストールが完了したら、確認します。
外付けHDDを指したまま起動しますとブート選択画面(OS選択画面)は下記のとおりになっており、ちゃんとLinuxmintや他のOSが選択できるのが分かります。


06_外付けHDDを指した状態

また外付けHDDを抜いた状態で起動させると以下のとおり表示。Linuxmintは表示されず、ブートローダーもWindowsのものが起動されていることが分かります。

07_外付けHDDを抜いた状態

総括

手順として纏めてみたら結構複雑に見えますが、実際は通常のLinuxのインストールとあまり変わりません。
インストールの種類の画面で注意が必要な程度です。
既存のWindows環境に変更を与えたくないけど、通常インストールした時に近い形で動作させたいとう方は試してみてください。

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット